「 投稿者アーカイブ:Fumi 」 一覧

ITエンジニアの平均年収は?ITエンジニアが収入を上げる(個人的に考える)方法をご紹介。

2023/11/03   -その他

本日はITエンジニアの平均年収や給与アップについてお話いたします。 目次 ITエンジニアの年収 エンジニアで給料を上げるためには 1.大企業に入社する。 2.資格をとる ②資格手当がもらえるから ①よ …

【AWS】PowershellでGet-EC2Instanceコマンドで情報取得してみた

2023/09/23   -その他

今回はPowershellでGet-EC2Instanceコマンドを使って EC2の情報を取得してみたいと思います。 「Get-EC2Instanceコマンドってどんな風に出力されるんだろう」と思って …

AWS Certified Data Analytics – Specialty (DAS)に1か月で合格したので勉強内容を話します。

2023/08/12   -資格

本日は一か月ほどの学習でDASを取得したので、 今回の勉強法を紹介致します。 私自身すでにソリューションアーキテクトプロフェッショナルを持っているので、 AWSに詳しくない人は三か月ぐらいかかるかもし …

LpicLEVEL2(Lpic201)を働きながら一か月で取得できたので勉強方法についてお話します。

2023/01/09   -資格

LpicLEVEL2はLEVEL1と比べ難易度が非常に高く、業務でLinuxを使用していなければ 合格は難しいと言われています。 しかし、私の現場ではLinuxの構築業務などは皆無ですが 残業過多な企 …

no image

LpicLEVEL2(Lpic202)を働きながら一か月で取得できたので勉強方法についてお話します。

2023/01/09   -資格

Lpic202は試験内容の難度と広い試験範囲から Lpicの中でもトップレベルに難易度が高いと言われています。 残業が多い会社でしたが、一か月ほどの勉強で合格いたしましたので Lpic202試験の勉強 …

客先常駐型(SES)はブラック企業?-現役SESがメリット・デメリット・SESがやめとけと言われる理由を解説。

2022/05/30   -その他

本日は客先常駐(SES)の働き方についてお話いたします。 客先常駐に興味がある人、これから客先常駐になる人は ぜひ参考にしていただければと思います。 1.SESとは 2.SESはブラック? 3.SES …

IT未経験で働きながら3カ月程度でAWSソリューションアーキテクト-プロフェッショナルを取得できたので学習法をご紹介

2022/05/19   -資格

本日は AWSのソリューションアーキテクト プロフェッショナル(SAP-C01)の 勉強法についてお話いたします。 私はソリューションアーキテクトアソシエイトを取得後、 働きながら主に土日に学習をして …

書籍『一夜漬け AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト直前対策テキストークラウドエンジニアが解説

2022/04/17   -資格

本日は『一夜漬け AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト[C02対応]直前対策テキスト』についてお話いたします。 私は1か月以内で本資格を取得しましたが、その際に使用していた 教材の一つで …

AWS認定資格試験テキスト ソリューションアーキテクトアソシエイト-クラウドエンジニアが評価し、内容について語ります

2022/04/17   -資格

本日は「AWS認定資格試験テキスト AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト」という書籍に ついてお話いたします。 私はこの教材を使いながら学習を進めてAWSソリューションア …

LpicLEVEL1-『Ping-t』の評価と何割ぐらい取れれば試験本番で合格できるか-現役インフラエンジニア解説

2022/04/16   -資格

本日は『Ping-t』についてお話いたします。 私は、『1週間でLPICの基礎が学べる本』『Linux教科書 LPICレベル1』 『Linux教科書 LPIC レベル1 スピードマスター問題集』そして …

Copyright© ふみのブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.